2011年4月28日木曜日

ささやかれているうわさ・その2

国立がんセンター
(とくに「1回の被曝量が100ミリシーベルト以下なら、
がんなどの発生率上昇の可能性は高くならない」
と言い張る嘉山孝正理事長)を筆頭とするがん業界
(医療、保険、製薬)も青汁もにんにく卵黄も皇潤も
原子力シンジケートの一員である。
かれらの見解によれば、
放射線も「生活習慣」のひとつであり、
「どうせ半分はがんになるのだから、
ちょっと増えたってどうってことない」ということになるのであろう。

1960年代、「東京の『放射能』は1万倍!」(週刊新潮4/14)
だったそうである。 俺ガキだったじゃん、思いっきり被ってるじゃん、
ちょうやばいじゃん!!!と青ざめる。
でもこのての記事について、
「ガイガー振り切れたとか言って、放射線に悩んでストレスで早死にしろ!(爆)」
といった感想をもつ人もいるらしい。
気持ちがどうしてもわからない。
あなたはなんでそんなに低線量被ばくを
「たいしたことない」って思えるのだろうか?
だれのために「たいしたことないだろうが」と息まいているの?
放射能ストレスのどこがいけないの?
それだってりっぱな被ばく被害じゃん。
たとえ じつは子どものときから吸い込みまくってたとしたって、
タバコや酒をあびるようにのんでいたって、
騒いだっていいじゃん。
くりかえすが、「死ぬのはしかたがない。だが、殺されるのはいやだっ」

0 件のコメント: