2010年6月25日金曜日

ある夏の日、「パンも薔薇も」闘争の狼煙があがる

大学の夢、思想の夢、文学の夢を生きるために――
銀行的存在たちがたくらむ世紀の愚行
「奨学金返済滞納者のブラックリスト化」も、
財界産業界の身勝手プロパガンダ「就活」も ぶっつぶせ!
ブラックリストの会in東京」と「アレゼール日本」が
カルチュラル・タイフーン」で大暴れ!
やさしく 凶悪なひとたちが ブースできみを待っている。
シンポジウムもあるよ!
集え 全世界の蜂起者よ!

「ブラックリストの会in東京」@カルチュラル・タイフーンBooth Exihibition
日時:2010年7月3日(土)・4日(日)
場所:駒澤大学深沢キャンパス

【ブース概要】
学費はタダで。払った分は返してもらおう。
奨学金はもらったもの。「返せ」なんてちょっとおかしい。
就活、やったことはないけど、もうたくさん。
そもそも働きたくはありません。
先生だって忙しすぎ。たまには授業もサボりたい。
ブラックリストの会in東京は、
ふだんそんなことを考えている人たちのあつまりです。
「そうかもしれないけど、でもどうしたらいいの?」。
すこしでもそう思ったら、ぜひこのブースへ。
お酒でも飲みながら、おしゃべりしましょう。
配布しているZINEもなにかヒントになるかも。
教室をかりてシンポジウムもやってますよ。

【ふたつのシンポジウム】
★――アレゼール・シンポ
「リオタールとデリダの大学論をめぐって想うこと」
日時:7月3日(土)13時~
場所:駒澤大学深沢校舎2-3教場
●パネラー
岡山茂(フランス文学)
藤本一勇(フランス現代思想)
白石嘉治(フランス文学)

★――ブラックリスト・シンポ
「 くたばれ就活! くたばれ雑用! くたばれ貸与奨学金!
――学生も先生も、そして日本学生支援機構もたいへんなんです!」
日時:7月3日(土)15時~
場所:駒澤大学深沢校舎2-3教場
●パネラー
白石嘉治(上智大学非常勤講師)
和泉亮(ブラックリストの会in東京)
堀真悟(就活くたばれ)
浜邦彦(早稲田大学教員)

0 件のコメント: