朝日新聞のウェブ版「アサヒコム」が腹立たしい。
朝日は、このまえY. F. R. さんが投稿してくれた「学長力」記事でも明らかなように、
外道まっしぐらの超反動マスコミなのだが、
そしてもうそれはじゅうぶんわかっていたことなのだが、
今回、「嘘は報道していないからOK」という、
報道機関としてもっとも卑劣な態度を露呈した。
世界を知らず、世界を知らせず。もう新聞なんてやめちまえばいいのに。
洞爺湖サミットで、札幌市が
「宿泊予約なしにやって来る海外活動家のために」
西岡青少年キャンプ場というのを用意した。
しかし活動家たちは 自治体=警察のタッグに監視されることをいやがって(当然だ)、
べつのキャンプ場を自分たちで設置した。
あたりまえだ。見張られたキャンプなんて、反G8の精神からもっとも遠いものだ。
そこまでの経緯では、ほんとうにいろいろ大変な、うっとうしいことがあったそうだ。
(詳細はhttp://2008camp.blog43.fc2.com/blog-entry-14.htmlなど参照)
問題のアサヒコム記事は次の通り。
「サミットNGO向けキャンプ場、利用は3人」http://www.asahi.com/national/update/0709/TKY200807090381.html
(ちなみにこの記事は紙媒体の新聞のほうには掲載されていないそうです。)
怒ったキャンプ関係者が朝日に電話で抗議したところ、
電話口の男は「だって札幌市=自治体が用意したキャンプに3人しか来なかったのは事実でしょ」とのたもうた由。
たしかにそうだ。記事には「自治体が用意したキャンプ」とある。
おい、朝日。嘘を言っていないからいいってのか。
それとべつの空間で起きていたもっと大切ですばらしい事柄、
数々の食事、サッカー、音楽、ダンス、会話、
群れの出来事、世界のひらかれを報じないことは、
嘘をついているに等しい。罪悪だ。誤報だよ誤報。
この記事にみなぎる「反G8、イケてない・ふるわない」感、
これをプロパガンダといわずして何と言おう。
くりかえす、朝日 やめちまえ!
0 件のコメント:
コメントを投稿